私たちは、四万十町において有志の農家と一緒になり、
「野菜の産地創出」を目指し、2015年に設立した農業法人です。
これから先、中山間部の農地の担い手が少なくなっていく中、
新規就農を志す人たちが自らの農業に展望を持って
生計を立てていける仕組みづくりに取り組んでいます。
「農業で町を元気にする!」
食の多様化による消費量の減少と担い手の不在によって、
稲作が中心の農業は今、岐路にあります。
自然に優しく持続できる、新たな農業のひとつのスタイルを示し、
地域の基幹産業の「農業」に新たな価値を付け加えることで、
この地域にあって良かったと思ってもらえる存在を目指していきます。
1.事業において
私たちは、四万十の自然・風土に誇りを持ち、
次の世代に継承できる「農」を
発展させるビジネスを展開します。
2.お客さまにおいて
私たちは、お客さまの信頼を第一に考え、
商品・サービスを向上させる努力を怠らず
「健やか・満足」を提供します。
3.自身において
私たちは、それぞれが夢・目標を持って
仕事に取組み、会社と仲間のために
協力しチームで成果を求めます。
4.地域において
私たちは、地域とパートナーシップを
しっかり持ち、お互いの豊かな未来のため、
事業を通じて貢献することを誓います。
- 1.自社野菜の生産・卸売・直売
- 2.高知県産青果の仕入・卸売
- 3.農業作業受託(米の乾燥・籾摺り)
会社名 | 四万十野菜合同会社 |
---|---|
所在地 | 〒786-0068 高知県高岡郡四万十町若井32番地3 TEL:0880-22-2108 FAX:0880-22-2118 E-MAIL:info@shimanto-yasai.com URL:http://shimantoyasai.wpengine.com |
資本金 | 1,000,000円 |
設 立 | 2015年7月2日 |
代表者 | 濵﨑 龍一 |
職 員 | 9名 |
沿革
2014年11月 | しまんとハマヤのリニューアルオープン 四万十・高知フェア(地産外商活動)の展開 桐島氏との出会い、有志農家との連携 |
---|---|
2015年7月 | 四万十野菜合同会社の設立 |
2015年9月 | 四万十畑作プロジェクトの立ち上げ 3.5haの田を借りて創業開始 |
2017年4月 | 四万十町産野菜ブランド「 しまんと畑 」の立ち上げ 農商工連携により野菜を使った加工品の開発着手 |
2017年12月 | 会社HPの開設 |
2018年1月 | 自社ブランドとして「四万十さといも」と 「四万十しょうが」を中心とする「 四万十野菜 」を立ち上げ |